禺画像]
ツルニチニチソウはトリムランニングコース1300m付近に群生しているが、それよりも陸上競技場脇入口付近がすごい。入口北側一面にツルニチニチソウが繁茂している。
普通のニチニチソウと同じ形だが、色は紫色のみ。我が家にもあるから、人家で育てられていたものが逃げ出したのではないか。松原に特有の植物ではない。
私のように松原の植物を撮る(とる)のではなく、松原からいろいろな植物を持ち出して行く人がいるが、反対に松原の中でコスモスを植える人たちがいるように、松原内にいろいろな花や木を持ち込んでいる人たちもいる。例えば池の周りにはバラまで植えている人がいるが、こういうことは植物にとっていいことなのだろうか。
セコメントをする