義理チョコ
2017-02-14


松林散策から戻って来たら郵便受けにチョコレートが、そういえば今日はバレンタインデーだった。
禺画像]

バレンタインデーの歴史は?

花輪高校や二ツ井高校に勤務していた当時は、バレンタインデーでチョコレートをもらった記憶はない。

1977年に能代北高に勤務するようになってからのことだ。今日郵便受けに入っていたチョコも、この当時の生徒からのものだった。

ネットで調べたら、「昭和40年代末から50年代にかけて徐々に盛り上がってきた」とあった。1977年とは昭和52年。

森永製菓は昭和35年にバレンタイン企画を新聞広告したと書いてあったが、私が高校に入った年。60年安保の年にそんなことがあったとは覚えていない。

ところで、袋を開けたら、中はメッセージとこの箱、リボンをはずそうと思ったら、印刷だった。
禺画像]
中のチョコレートも「感謝」 いかにも義理チョコ
禺画像]


[番外編]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット