草木搬出作業
2015-12-05


今日は昨日の北羽にも記事が出ていた「草木搬出作業」

今日の寒さは、昨年11月27日の暖かさとは雲泥の差。
昨年のブログと比較して見れば判るが、昨年は暖かい日差しの中、今年は暴風雪警報、波浪警報が出ている中での作業
禺画像]
今日、作業する場所には赤い三角コーンが置かれて、「駐車禁止」と表示されていた。
禺画像]
クルマで来た人も多く、林内にも軽トラックが多く駐車していた

禺画像]

9:55分 予定よりも少し早く開会行事が始まった
禺画像]
ここで撮影する時にはいつも感じるのだが、松林なの開会行事を行う広場には松が少ない。いこいの広場周囲は杉や桜が多い。

先ほどと反対側から撮影しても同様。真ん中の白髪の人が、主催者を代表している「風の松原の再生と共に歩む会」の佐藤浩嗣会長。
禺画像]

禺画像]

10:07 早速作業開始
禺画像]

禺画像]

10:17 仕事に慣れてきた
禺画像]

10:22 枝運びに頑張っていた
禺画像]
10:26 能代西高の生徒たちが頑張ってくれた
禺画像]

枯れ葉を運び出した場所はこんなに綺麗になってきた
禺画像]

禺画像]

こんな長い枝も運び出し
禺画像]


禺画像]

10:50 
禺画像]

11:10 こんな重い木も運び出してくれた
禺画像]

11:14 この木は重く、一度持ち上げたが、結局諦めた。
禺画像]

禺画像]

続きを読む

[冬の風の松原]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット