風力発電工事状況
2015-06-14


同じタイトルで書いたのは4月30日だった。

今日は、最初はいつもの作業の予定だったが、5:30にクルマから降り、長靴を履き、スコップを持って出掛けようとした時にポツリと落ちた雨粒がたちまち強い雨足に変わった。慌ててクルマに戻り、スマホで雲の流れをみると、風の松原の上空にだけ雨雲。

そこで場所を移動し、風力発電工事現場へ。
禺画像]
A-9現場からB地区に向かう場所まで行くと雨は降っていなかった。
禺画像]
海側ではテトラポットの製造現場もあった。
禺画像]

ここに来る途中でクロマツが道路に覆いかかるのを防ぐ工夫をしている場所が何箇所もあった。
禺画像]

工事が進んでいたのはA−9とA−8の2箇所。
禺画像]

ここはA−8の勉場
禺画像]

禺画像]

テトラポット製造場所の脇にこんな花が咲いていた
禺画像]

[夏の風の松原]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット