「きけん立入禁止」テープが消えた
2015-03-01


今日は能代斎場向かいから松原に入った。
禺画像]
ここから左斜めに進む人たちが多い。小枝も整理されて歩きやすくなったが左端の人家との間の道を進むと切り倒された木や小枝がまだ残っている。
禺画像]

2月21日に地元新聞に書いた記事がある。その一部を紹介する。この原稿は2月16日に新聞社に届け、21日に掲載された。
禺画像]
後半部分を紹介したが、2段目の3行目から<能代市斎場向かいに昨年から貼られた黄色い「きけん立入禁止」のテープは今も残されたままだ。>と書いたが、その場所からは黄色テープが消えていた。
禺画像]
ここで小径はY字路に分かれているが、2月下旬までは「きけん立入禁止」テープで左の小径は歩けなかった。
[初春の風の松原]
[散策記録]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット